Quantcast
Channel: 3Dデジタルデザインと日々の出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 325

子供を3Dスキャンしてみた

$
0
0

この間の土曜日

うちの子供たちを会社で3Dスキャンしてみた


近年、手軽な3Dスキャナーも増えたけど

緻密な3D造形や、実際に検査などに使うには精度不足

なので、当社で所有する高精度3Dスキャナーで、ちゃんと撮ってみようという実験

撮影のサイズを考えて、子供の方が簡単かと思ったけど、それはちょっと甘かった

うちのバカ息子は、落ち着きなく、ぜんぜん撮らせてくれない

※バカ兄貴は、撮ろうとすると妙な顔をして動いてしまう。これではスキャンできない。

ということで、断念

対照的に、爆睡している1歳の娘は、スキャンしやかった

※寝付くまでちょっと時間待ちがあったけど、寝てしまえばこっちのもの


※爆睡して、微動だにしないうちの娘。助かりました。


※スタッフ総動員で、3Dスキャン作業をしてもらいました


それに、赤ちゃんの肌は、スキャンしやすんだね 

※ワンショットの3Dスキャンデータ。綺麗に撮れています。

※数ショットの3Dスキャンデータを、位置合わせして合成しているところ


ってこともよくわかりました

おじさんなんかのオイリー肌は、光学式測定だと、反射して撮りにくいわけだ

そんなこんなで、無事に撮影完了

リバースソフト「rapidformXOR」でデータを整えて

FreeFormにデータを読み込んで、3D造形用のデータに仕上げます



このあと、3Dプリントアウトまでやってみます

これは、もちろん、仕事の実験ですよ

…タダの親バカではありません


※休日出勤したスタッフ、ご苦労様でした(^_^;)



参加中!一日一回、ポチッっとお願いします。


   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 325

Trending Articles