Quantcast
Channel: 3Dデジタルデザインと日々の出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 325

原点を思い出す

$
0
0

土曜日は、知人の誘いでワークショップへ

『笑顔のプレイショップ』


というワークショップだったけど、大人も子供も思いっきり遊ぶという主旨のもの

最初、ちょっと躊躇したけど、いざ参加すると、これがもうめっちゃ楽しい



後半は、遊び屋台というのを、スタッフの方々が設置

参加者は、それぞれ、興味のある遊び屋台のワークショップに参加

オレは、お絵かきと、あと折り紙の2つの屋台で遊んだ

実はオレ、ムキになって遊んでしまった

塗り絵に夢中になって、スタッフの指示を聞かなかったり

飛行機飛ばし競争では、もう意地になっちゃって

そうそう、子供のころって、オレそうだったようなぁ~って

お絵かきとか、図工とか、もうめっちゃ好きで好きで夢中になってたよなって



あと、子供の発想ってスゴイなって

塗り絵では、ハロウィーンのかぼちゃって、大人は当たり前にオレンジとかで塗るけど

子供は自由に、いろんな色を使うし

飛行機も、不思議な形に折って、不思議な飛び方の飛行機を作るし

大人になって、発想力に制限をかけちゃっているってのを、思い知らされる

こういう機会って、とても大切だなと

あと、家に帰ったら、息子と折り紙とか塗り絵で、また遊んでみようと思った


そして、このワークショップでは

会場で初めて知り合った方とチームを組んだり、参加している子供と遊んだり、

遊びを通じて、短時間でこんなに楽しく、アイスブレイクできるだなと実感

普段、仕事でしかめっ面して会議とか打合せとかすること多いけど

企業でも、こういうワークショップを活用したらいいんじゃないかと、本気で思った





夜は、久しぶりに高校時代の同級生とプチ同好会

みんなが懐かしいと思える、共通の遊び場?だった新宿で

しかも超レトロな焼き鳥屋


今のそれぞれの立場とか生活とかあるけど

そんなの関係なく、懐かし話や、まだまだ夢があるって話とか

オレって、高校時代もロボットを作るだとか、空飛ぶクルマを開発するだとか

相変わらず、ガキみたいなことを言っていたのを思い出した

やっぱ、ものつくるの好きだったんだと、改めて実感した

たまに昔の友人たちとあって語りあうのもいいなと思った



幼少の頃の気持ちに帰ったり、高校時代の懐かしい思い出に浸ることができた

そして、もう一度、「オレ、何をしたかったんだっけ?」という原点を思い返せた

振り返ること、省みることが苦手なオレだけど

たまに原点を見つめなおし機会って大切だし

こんな日常のちょっとしたことでも、それを感じることができるんだなと思った

そんな一日でした





参加中!一日一回、ポチッっとお願いします。


   


Facebookでもよろしく!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 325

Trending Articles