今年も行って来ました!東京デザイナーズウィーク
2012は、ちょっとだけ出展作品の制作協力もいたしました
まずは、会場では超話題になっていた、ライゾマティクスさんのPerfumeのコンテナ
ひときわ目立つ、コンテナブース
ポーズをとってくれた、ライゾマティクスの真鍋大度さん
混雑時は、数時間待ちというすごい人気
本人たちの3Dスキャンと3Dプリンタ造形用データの作成を協力させていただきました
尚、3Dプリンタ造形は、当社パートナーの八十島プロシードさんが担当
材料は、NTTデータエンジニアリングシステムズさんに、一部ご協力いただきました
その後、真鍋大度さんの案内で、会場を少し見て回りました
これも真鍋さんが協力した作品とのこと
スマホのタッチセンサーに反応して、光がうごめく面白い作品
当社も試作品制作(3Dプリントアウト)で、少し協力させていただきました
※富士通デザインさんのコンテナブース。当社のクレジットもしっかり記載(^^)
こちらも真鍋さんの作品
レーザースキャナーを改造して、実物のオブジェクトを感知して輪郭をトレースする
非常に面白いインスタレーション
真鍋さん直々に、デモンストレーションをしてもらいました
お忙しいところ、ガイドまでしていただき、真鍋さんに感謝!
また、お仕事をご一緒するのが楽しみです
その他、面白かったもの
コンテナ展のこれ
何かって言うと、視覚トリックを施した部屋で撮影すると…
こんな感じの写真や、さらに数秒前の自分の残想が記録されて、自分のコピーも!
これは実に面白い
TV番組の王様のブランチでも、ここのコンテナブースは取材されてましたね
コンテナ展は、知人の岡田さんにご案内していただき、色々と楽しめました
メインブースでは、あの有名な喜多先生がトークイベントをやってました
個人のアート展ブースも、なかなか面白くて、何時間あっても時間が足りないくらい
※このデカイうさぎの作品。目を引きましたね
伊藤若冲インスパイア展も、実に楽しい!
※伊藤若冲インスパイア展コーナーにあった作品…すごい迫力!
もっと時間があればなぁ…って感じですね
たぶん、一日じゃまわりきれない
でも、一日券が2500円と、結構なお値段なんですよね
開催期間中の通し券とか、もう少し安ければいいのに…
ってことで、本日、最終日だそうですが、残念ながら時間が無いので断念
来年は、自社でもブースを出してみたいなぁ
参加中!一日一回、ポチッっとお願いします。
@unosukeをフォロー…お気軽に
Facebookでもよろしく!
